忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日誌『国道291号になら抱かれてもいいというか遺骨を最酷区間に撒いてくれ』
ダム酷アンソロ買えなかったぁぁぁああああ!

下見に行っていて帰宅が8時になってしまった俺には無理ゲーだった。
いつも、ネットできるの22時~23時の一時間しかない、俺には注文可能な要素なんてなかった。←毎日やってる時点でネット依存症だろ
通販が開いたのすら知ることもなく、終わってた。
始まりを知ることもなく、終わりを過ぎていた。
生まれることなく、死んだ。

一日で終了したというか、8時間くらいしかあいてなかっただろ

ノベルティとか贅沢言わないから、アンソロ本体だけでいいから、再販はないですか。

どんなに辛くたって、アンソロ読むまでは頑張ろうって頑張って生きてきた俺。茫然ってこういうことなんだな。
実習も上手くいかず、疲労困憊した果てに、機能停止でボーっとする頭で徹夜した二日間。
帰って来て、テレビを付けたら、酷道だった。吹き出しそうになった。

なんで、テレビ付けたら、竜飛岬なんだよ! しかも、酷道特集なのかよ!! 意味わかんねぇよ!!!?

どの酷道が出てくるんだろうって、トリは418なのかなって、予測立ててみて、ツイッターのプリ男さんとなつじさんのツイート遡って、甲とにこむ見逃したっぽいことを知って、見たかった~、どんな紹介されたんだろうって思いながら、暗がり見てた。
キスゲが出て、雄大な自然が映し出されたら、なんか、泣きそうになった。鼻すすりながら飯食った。憎いはかっこよかった。291号線上で死にたい(鬱)。あの沢に飛び込みたい(乱)。あの崖から飛び降りたい(錯)。あの藪に抱かれて死にたい(妄)。おめーのサンショウウオ食ったから!!(壊)

因果なものだよな。実習のせいでアンソロ買えなかったが、実習のおかげで土曜スペシャルが見れた。
これで、帰ってから時差で酷道スペシャルやってて、実習なくても見れたら、俺、死ぬ。良いことなさすぎて自殺に走るわ。

アンソロ買えなかったのを一ノ倉清水に慰めてもらったような感じだった。

拍手[0回]


ここで、なぜあの酷道が選ばれたのか考えて見る。
まず、酷道だけを集めても、酷道マニアしか見ない。(しかも、見逃しがあるので、全員が見るわけでもない)
マニア以外の人にも見てもらわなければいけない。そうすると、ただ単に酷い道をアピールするだけでは駄目で、他の要素が必要となる。
見た感じだと、
グルメ・歴史・自然
である。
商店街はやはり、グルメには強い。
それから、同じような酷道を見せても一般の人は飽きてしまうと思われる。所謂、被るというやつだ。
324が選ばれたのは謎だが、商店街を通る系統の酷道は、グルメのジャンルとして一本出すのだろう。そして、一本選ばれた場合、他のやつは被るので、出演しない。
歴史についてもどうような感じで308が選ばれたのだろう。石畳・寺院・芭蕉の句そしてあのアトリエのインパクトを考えると、他の寺院があるタイプの酷道は出されないだろう。
そんでもって、自然の分野では、谷川岳の雪・沢・崖・清水峠を有する291を出し抜くのはかなり難しいと思われる。

ロケのしやすさや、見栄えも重要だと思う。291は雨から晴れという天候の変化があって、さらに機材の不具合等のちょっとしたイベント、沢越えなどのアトラクションもあり、映像として良いのが取れていたと思う。また、途中に山小屋が有って宿泊可能であるのと、迂回路で、とりあえず引き返すことなく踏破可能というのも選ばれた理由ではないか。
引き返さないというのは意外と重要かもしれない。引き返すとなると同じ所を2回通り、同じような映像を2回撮ることになり、無駄で、映像やストーリーとしての見栄えが良くない。
あと、分かりやすさも重要だと思う。ほとんどの人は酷道なんて知らないし、国道の全線を知っているわけでもない。そんな中で、ここが酷道区間なんだと分かりやすくないと、見てもらえない。恐らく256が出て、152が出なかったのは、これが理由じゃないかと思う。
256を見てないので的外れなことを言っているかもしれないが、256は最後に通行止めです、道が有りませんwwで分かりやすいが、152は酷道区間が2か所なので、一般の人はどこからが酷道なのかよく分からないんだと思う。酷道区間を歩くとなると、2か所の間のまともな区間の扱いも面倒である。

339は、一般的にも良く知られた酷道だから出演したんだと思う。というのは、知らないのばっかりだと、難しく感じられて、見るのをやめてしまうのだと思う。例えば、一つ知っているものが出れば、安心感が得られて、他のにも興味がわくんじゃないか?

418がでなかったのは、恐らく、持ち味の酷道区間が通行止めで進入不可で撮影できないせいなんじゃないか。
439は酷道区間が長すぎ、変化に乏しい、歩ききれない(歩こうという企画なので重要)、途中でいい宿泊場所がない(通ったことがないので憶測だが……)ためでは?
425も、酷道区間が長すぎて歩ききれないとか、車にとっては酷道でも歩くとそうでもないとか。

歩こうという番組なので、車じゃないと酷さが分かりにくい道は出し辛い面があると思う。421の車体検査とか。
PR

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/22 تعمیرات پکیج]
[06/18 جراحی پلک تهران]
[06/08 مشاوره تحصیلی دورخیز]
[05/29 درب اتوماتیک بیمارستانی]
[05/21 برنامه ریزی کنکور]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
虎被り / 黛 / あっぷる林檎
性別:
非公開
趣味:
お絵かき・読書
自己紹介:
人外とイカレ絵を愛す性格がお花畑な不思議な人。
将来の夢はマッド(え)サイエンティストになって地球と無理心中すること。

[好きなCWキャラ]
四次元皇帝(理想の上司)
ギオ(同士)
サイコハンズ(師匠)
無(カッコイイ)

[お気に入りのプリ男氏の擬人化ダム&酷(国)道]
丸山ダム(岐阜県の恐怖)
長島ダム(静岡県の孤独児)
291号(キスゲ畑の妖精)
401号(病的ハイテンション↑芭蕉)
1号(一ちゃん)
4号(QP十三)
twitter
ブログ内検索
バーコード