Webページの更新、やってらんねーーーッ!!! ってな感じで、絶賛放置中であるのだが、捗りそうなソフト見つけた。
ホームページマトリクスって、やつなんだけど、画像ファイル用意すれば、一発で画像ファイルそれぞれ用のHTMLファイルを生成してくれるらしい。しかも、カテゴリ別やサムネイル一覧とかも(サムネイルを含めて)自動で生成してくれるっぽい。
イラストサイトの作り直しの何が面倒くさいかというと、画像ファイル1つにつきHTMLファイルを1つずつ作らなければならない上、HTMLの画像リンク張替に「戻る」「進む」ボタンの設置、ナビの設置などが必要なんだ。画像ファイルを連番にしても、番号を一々、最低3か所(画像リンク、「戻る」、「進む」)変えなければならない。
むしろ、連番でOK、やることは反復なんだから、ファイルの特定の行にリンクを追加して、1ファイル終わるごとに数字を+1することで、自動化できるんじゃないかって思って、そのプログラム組むのと、コツコツ手作業でやるのとどっちが速いかという問題だった。
同じような悩みを抱えたことがあるやつ絶対いるはずなのに、対応しているソフトが意外となくて困ってたんだ。……俺の検索能力が低すぎるとか言わないで……。
すごく良いソフトを見つけたわけだが……、まだ使ってないんだ。今、マスコットキャラデザインコンテストに出そうと思って、キャラクター3体作ってて、それどころじゃなくてな……。デザイン案3つ出して、家族に見せたら、全部提出したら?とか言われてしまって、想定の3倍の作業量にwww
[0回]
PR
コメント